ファクタリングとはサービスの提供が終了しているにもかかわらず、相手先の都合によってその料金が支払われていない部分をファクタリング業者が買い取ると言う仕組みです。買い取った部分の現金は、ファクタリングの業者からサービスを提供した事業者に支払われます。サービスの提供とそれに対する料金の支払いはほぼ同時であるのが通常です。たとえば日頃の買い物を思い浮かべると、これは理解できることかと思われます。
ですがこのようなやりとりが一般的ではないサービスもあり、それが医療や介護サービスなどです。医療、介護サービスに対しては、日本では公的な保険制度が確立されています。そしてその被保険者は、たとえば病院を利用した際には、診療や治療に対しての料金を全額、負担する必要はなく、窓口ではその一部の料金を支払うだけで良しとされます。そして残りの部分に対しては、医療サービス事業所が医療保険の保険者に請求することで、保険者から支払われる形となっています。
ですがこの請求から実際に支払われるまでには2ヶ月の期間が必要となります。そこでファクタリングを利用すれば、2ヶ月と言う期間を前倒しすることができると言う具合です。ですから医療、サービス事業所にとっては、ファクタリングは経営を軌道に乗せるため、あるいは経営のために必要な資金を少しでも早くに入手するための仕組みだと言うことができます。一方、医療サービス、介護サービスの利用者にとっては、この仕組みはそれほど深い関係があるものではないと言うことができます。
ただし利用しているサービスを提供している事業所の運営には大きく関係しているところなので、そう言った面では利用者にとってもまた関係がある仕組みであると言うこともできます。